ATLAS(アトラス)では標準でボタンを6種類用意しています。
- 白ボタン
- 色ボタン①
- 色ボタン②
- 白ボタン(L)
- 色ボタン①(L)
- 色ボタン②(L)
色ボタン①と②はお好きな色に変更が可能です。
変更の仕方やデザインについては以下の記事からどうぞ。

ここではボタンの設置の仕方をお伝えします。
登録されているボタンの使い方
ボタンは3ステップで設置することができます。
①ボタンの文字となるテキストを入力
②入力したテキストを選択し、リンクボタンを押してリンクを貼る

③【スタイル】から好きなボタンを選択する
こんな感じです。
実際に操作しているところを見るほうがわかりやすいので、下図を参考にしてください。

この手順を無視してボタンをつくるとレイアウトが崩れたり、正常にリンク機能が働かないことがありますのでご注意ください。
ボタンを横に並べる方法

ショートコードでボタンをつくる
アトラスにはショートコードボタンも用意しています。
登録されているボタン以外にももっとバリエーションが必要な場合にはショートコードボタンが便利です。
ショートコードボタンは下記のように記載します。
ボタン(立体)
[btn type=”color-button01″ spsize=”spfull” text=”詳細” href=”http://atlas-wp.com” space=”20px” target=”” ]
※スマホ表示でボタンを横並びにしたい場合は spsize=”spfull” を消してください。
ボタン(フラット)
[btn text=”詳細” href=”http://atlas-wp.com” color=”#000″ space=”40px” border=”#000″ bg=”#fff” target=”” ]
各項目を任意に変更することでバリエーション豊富なボタンを表現することが可能です。
ボタンの項目の詳細については下記からどうぞ。

アフィリエイターで有名なひつじさん(@hituji_1234)とコラボし、史上最高とも呼べるWordPressテーマ【JIN】を開発しました!
開発期間は11ヶ月と非常に長くかかりました。
【使う人】【見る人】それぞれの立場にたって、何度も何度もブラッシュアップを重ねたためです。
その結果、デザイン性・使い勝手・SEOの3つがとてつもないレベルで融合したテーマになりました!
ひつじさんと2人で特設サイトを作りましたので詳しくはそちらでどうぞ!